よく聞く巻き肩とは? 巻き肩とは、肩が内側に巻き込むように 前方へ出てしまっている状態を指します。巻き肩になる要因として多いのは スマートフォンやパソコンであり、 使用時間が長くなった現代では、 この姿勢の癖がつきやすく、 特に20代〜40代を中心に急増しています。 巻き肩のデメリット •見た目の印象が悪くなる (自信がなさそうに見える) •肩こり、首こり、頭痛の原因になる •呼吸が浅くなり、 自律神経の乱れにもつながる •ボディラインが崩れて見える 巻き肩チェックのセルフチェック! あなたはいくつ当てはまる? ①自然に立った時、手の甲が前を向いている ②鏡を見ると、肩が前に出ているように見える ③肩や首のこりが慢性的にある ④胸を張る姿勢が苦しい このうち2つ以上当てはまる方は、 巻き肩の可能性があるかもしれません。
整体で根本改善を目指す TREEの整体では、巻き肩の原因となっている 筋肉のバランスを整え、関節の可動域を 広げる施術を行います。 例えば、大胸筋や小胸筋などの胸の筋肉、 肩甲挙筋や菱形筋などの肩甲骨周りの筋肉 これらの筋肉にアプローチすることで、 自然に胸を張れる状態を取り戻していきます。
また、自宅でできるセルフケアやストレッチも 取り入れると、効果が持続しやすくなります。
サービス一覧
サービスと料金に
ついてはこちら
ついてはこちら
ご予約・お問い合わせ
0771-24-7575