京都府内に4店舗!向日市店・亀岡店・八幡市店・吹田店

テニス肘 ~スポーツ障害 TREE(ツリー)鍼灸整骨院 吹田店の症状解決例~

TAG
治療
トレーニング
パフォーマンスアップ
宮西夏鈴

こんにちは。TREE(ツリー)鍼灸整骨院、院長の宮西です。

健康のためにスポーツを習慣にしている人も多いでしょう。一生涯健康的な体を維持するためにもスポーツは強い味方です。特にテニスは老若男女問わず幅広い人に愛されているスポーツ。部活でテニスをしていた人が、中高年からもう1度スタートするという話もよく聞かれます。しかし、そんなテニスに取り組む人たちに注意していただきたい症状がテニス肘です。テニス肘の症状や対処法についてまとめました。

テニス肘

 

■テニス肘とは

テニス肘はテニスを続けている人に多いスポーツ障害で、肘の痛みが特徴です。同じラケットスポーツであるバドミントンのほか、剣道やゴルフのように握る動作があるスポーツをする人によく見られます。そのため重い調理器具を持つシェフやタイピングで手首を使う人などもテニス肘に悩まされることがあるでしょう。

テニス肘は正式には「上腕骨外側上顆炎」と呼ばれます。重いものを持つ、手に持ったものを振るというような動作を繰り返すと手首を伸ばす筋肉に負担がかかります。するとこの筋肉がくっついている肘関節の外側が痛むようになるのです。

■テニス肘によくみられる症状

・手の甲側に手首を上げると痛みが出る
・タオルを絞ると痛い
・重いものを持つと辛い

上記の症状に悩んでいる人は、TREE(ツリー)鍼灸整骨院吹田店までご相談ください。

■テニスをしない人のテニス肘

テニス肘はテニスをしていなくても発症することがあります。手首をよく動かす人や、子育てをスタートした人など、手を握る動作が増えた人はテニス肘の可能性があります。

テニス肘は初期であれば症状も軽く、痛みも強くは出ないかもしれません。しかし、手の動きは日常生活に大きくかかわります。ある日いきなり激痛が走ったり、物が持てなくなったりすることもあります。放置していても改善は期待できないでしょう。肘の外側に痛みを感じたら、できるだけ早い段階でご相談ください。

■テニス肘になってしまったときは

テニス肘になってしまったという場合はまずは安静にして痛みを取ります。スポーツや手を使う作業は控え、シップや外用薬を使って安静にしていれば症状が治まることもあるでしょう。しかし、子育てや仕事などでテニス肘になってしまった場合は、手を使う作業を長期間控えるというのは困難で、一時的に痛みを取れたとしても、再度同じように手を使ったときに症状が再発してしまうでしょう。

テニス肘はあまりに痛みが強かったり、症状が進行したりしているときにはステロイド注射や手術が必要になりますが、初期段階であれば簡単な治療やストレッチ、日常動作の改善によって良くなります。肘の痛みが気になりだしたときには早めに対処しましょう。

■テニス肘ヘのTREE(ツリー)の治療方針

テニス肘を根本的に改善するためには肘周りの硬くなった筋肉をケアすることが大切になります。肘周りの筋肉がオーバーワーク・ケア不足になると柔軟性が失われて凝り固まってしまいます。その結果、関節が引っ張られて痛みが生じるのです。

TREE(ツリー)鍼灸整骨院では、問診で痛みの範囲を確認した後、テニス肘が発症する原因となった日常動作やスポーツ、クセを調べます。治療でまずおこなうのは痛みを軽減すること。そこで深部までとどく超音波治療器や特殊電療ハイボルテージ、この2つを組み合わせたコンビネーション治療を導入しています。さらに問診の結果からわかる痛みの原因である箇所にアプローチしていきます。TREE(ツリー)で重要としているのは筋肉をほぐしてバランスを整えることであるため、痛みもありません。

痛みが改善した段階で、TREE(ツリー)鍼灸整骨院では、日常生活やスポーツの動作改善を進めていきます。運動スペースを併設しており、国家資格を持つ柔道整復師とプロアスリートも担当するトレーナーが協力して、症状の改善を治療と運動を組み合わせてサポートします。最適な動作や習慣の改善、ストレッチ、筋力トレーニングなどを提案させていただくことで正しい姿勢にするだけでなく、それを維持できるようにしています。

※TREE(ツリー)鍼灸整骨院吹田店はTREE向日市店、TREE八幡店、TREE二条店に続く4店舗目として2024年9月に大阪府では初のオープン。吹田市、豊中市、摂津市中心とした北摂エリアの地域の方々の健康生活を支えていきます。腰痛・肩こり・スポーツ障害・首痛などの慢性症状から怪我や交通事故などの急性症状まで幅広く体の痛みに対応しています。

お悩み解決例 一覧

サービス一覧
サービスと料金に
ついてはこちら
ご予約・お問い合わせ
0771-24-7575
お気軽にお電話ください 075-754-6108 受付時間 9:30〜20:00会員登録不要! メール予約 24時間受付